【超簡単】レンジでとろーり温玉

簡単レシピ

どうも、コマです。

在宅勤務時に「簡単ですぐ食べれて、満足できるご飯」を紹介します。

今回は「レンジで作るとろーり温玉」です。

調理時間は1分

温玉が乗っている料理って、邪道感はありますが、そそられませんか?

お湯に入れて20分くらい放置すれば、温玉はできます。

でも、温度管理が難しかったり、すぐ出来なかったりと、なかなか自分では作らない人が多いのではないでしょうか。

レンジを使えば、1分でできます。

個人的なオススメは、温玉かけご飯。

生卵よりも、黄身が濃厚だし、白身で薄まる感じもないので、最高です。

<調理パート>

材料

 ①卵 1個

 ②水 適量(卵に被るくらい)

手順1

 小さい耐熱容器に卵を入れて、水を卵が被るくらい入れる。

 爆発を防ぐために、黄身に箸で穴をあける。

手順2

 500Wで40秒、レンジで温める。

40秒たてば完成!

<感想>

まあ、普通の温玉ですね。

普通の温玉をレンジでできるというのは便利です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました