【在宅飯】温玉ガパオ

商品紹介

どうも、コマです。

在宅勤務時に「簡単ですぐ食べれて、満足できるご飯」を紹介します。

今回はレトルトを使った「温玉ガパオ」です。

調理時間は5分

無印の「ごはんにかける ガパオ」を使います。

無印のレトルトといえば、カレーのイメージが強いと思うんですが、「ごはんにかける」シリーズも人気があります。

ガパオといえば、目玉焼きを添えると思います。

でも今回はせっかくレトルトなので、フライパンを使わないで済むレンジで作る温玉にします。

あと、ちょっとコッテリするので爽やかな辛味を足すために、こちらを添えます。

これは、思っているより全然辛くなくて色々な料理に合うのでオススメです。

カルディで買いました。

<調理パート>

材料

 ①ごはんにかけるガパオ

 ②卵

 ③青唐がらし酢漬

手順1 レトルトを温めます。

手順2 温めている間に、レンジで温玉を作ります。

    温玉の作り方はこちら

<感想>

バジル感が弱く、ひき肉も鶏肉ということもあり、お店で食べるものと比べると劣ってしまいます。

ガパオ風という感じですね。

ちょっと油っぽいので、青唐がらしの酢漬がさっぱりさせてくれて良い。

でも、手軽にガパオ風を食べれるという点では良いかなと思いました。

特に、在宅で食事のバリエーションが少なくなっている人には、オススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました